求人情報

求人情報

【募集状況】

 

正規職員 保育士または児童指導員(令和8年4月採用)

保育士または児童指導員(令和7年度採用)

契約職員 保育士(フルタイムまたはパート)

看護師(フルタイムまたはパート)

令和8年度採用職員(保育士または児童指導員)募集案内

募集内容(※試験要項は下にあります)

 募集職種 保育士または児童指導員
 募集予定人数  2名
採用日 令和8年4月1日
 業務内容 主に、児童発達支援センター(事業)において、
・日常生活の保育・保護者支援等
・送迎、添乗
を行う業務及びこれに付帯する(記録等)業務
受験資格 ・「保育士」または「児童指導員」の資格を有している方
・その他要件は採用試験要項でご確認ください
 勤務地名称 各務原市福祉の里
勤務地所在地 各務原市須衛稲田7番地
 勤務日  原則 月曜日~金曜日
 勤務時間帯  午前8時30分~午後5時15分
 給与  給料月額 212,700円~287,800円

 その他、地域手当、期末手当、勤勉手当、扶養手当、通勤手当、 住居手当等が支給要件に応じて支給されます。
 募集期間 令和7年10月27日(月)~随時

※採用者が決定次第募集を締め切ります。
※郵送または窓口にて受け付けます。

※窓口受付は8:30~17:15までです。土曜日、日曜日、祝日は受け付けできません

 その他  雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険加入 退職金制度あり(勤続1年以上)

申込についてはこちら


試験要項・申込用紙等(保育士・児童指導員)

※こちらは令和8年4月採用職員の試験要項他です
採用試験要項(保育士・児童指導員-令和8年4月採用)
受験申込書(保育士・児童指導員-令和8年4月採用)(両面印刷をしてください)
エントリーシート(保育士・児童指導員-令和8年4月採用)(両面印刷をしてください)
※ホームページから書類を印刷して使用する場合は、必ずA4判サイズの白紙に黒色インクで印刷してください。


令和7年度採用職員(保育士または児童指導員)募集案内

募集内容(※試験要項は下にあります)

 募集職種 保育士または児童指導員
 募集予定人数  1名
採用日 令和7年8月1日
 業務内容 主に、児童発達支援センター(事業)において、
・日常生活の保育・保護者支援等
・送迎、添乗
を行う業務及びこれに付帯する(記録等)業務
受験資格 ・「保育士」または「児童指導員」の資格を有している方
・その他要件は採用試験要項でご確認ください
 勤務地名称 各務原市福祉の里
勤務地所在地 各務原市須衛稲田7番地
 勤務日  原則 月曜日~金曜日
 勤務時間帯  午前8時30分~午後5時15分
 給与  給料月額 212,700円~287,800円

 その他、地域手当、期末手当、勤勉手当、扶養手当、通勤手当、 住居手当等が支給要件に応じて支給されます。
 募集期間 令和7年7月7日(月)~随時

※採用者が決定次第募集を締め切ります。
※郵送または窓口にて受け付けます。

※窓口受付は8:30~17:15までです。土曜日、日曜日、祝日は受け付けできません

 その他  雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険加入 退職金制度あり(勤続1年以上)

申込についてはこちら


試験要項・申込用紙等(保育士・児童指導員)

※こちらは令和7年度採用職員の試験要項他です
採用試験要項(保育士・児童指導員)
受験申込書(保育士・児童指導員)(両面印刷をしてください)
エントリーシート(保育士・児童指導員)(両面印刷をしてください)
※ホームページから書類を印刷して使用する場合は、必ずA4判サイズの白紙に黒色インクで印刷してください。


受験申込について

 申込方法 ①所定の申込書に写真をはって、エントリーシートとともに各務原市社会福祉事業団事務局(福祉の里内)に提出してください。

②「保育士」「児童指導員」の資格を有している方は、資格証明書の写しを添付してください。

③郵送による申込の場合は、封筒の表に「受験申込」と朱書し、所定の申込書に写真をはり、一般書留又は簡易書留で送付してください。

◎宛先:〒509-0101 各務原市須衛稲田7番地
各務原市社会福祉事業団 事務局

④申込書に記載不十分なものや写真の小さなものは受理しません。

⑤受験に対しての提出書類は返却しません。(当方で廃棄します)

 申込先住所 〒509-0101 各務原市須衛稲田7番地
 お問い合わせTEL 058-370-7500(代表)
 採用担当 各務原市社会福祉事業団事務局 天野・打田

【戻る】


募集内容「保育士」

募集職種 保育士
雇用形態 契約職員(フルタイムまたはパート※)
業務内容 主に、児童発達支援センター(事業)において、
・日常生活の保育・保護者支援等
・送迎、添乗
を行う業務及びこれに付帯する(記録等)業務
勤務地名称 各務原市福祉の里
勤務地所在地 各務原市須衛稲田7番地
雇用期間 令和7年11月1日~令和8年3月31日
(更新の可能性あり)
勤務日 原則 月曜日~金曜日
勤務時間帯 午前8時30分~午後5時15分
(内、休憩時間60分)
※勤務時間については応相談
1日あたり6時間程度勤務可能な方
賃金 ・月額 210,841円~227,527円
・賞与 年2回(合計4.44月)
その他の勤務条件 通勤手当 月額上限 25,000円(距離に応じて支給)
応募資格・条件等 保育士免許
普通自動車運転免許
募集人数  1名
募集期間 随時(採用者が決まり次第、終了します)
その他
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険加入
退職金制度あり(勤続1年以上)
定年制度あり(65歳)
【勤務形態による】
選考方法 面接・書類選考

応募方法はこちら


募集内容「看護師」

募集職種 看護師
雇用形態 契約職員(フルタイムまたはパート)
業務内容 主に生活介護事業所において
・利用者の医療的ケア
・利用者の日常生活支援業務のサポート
・送迎、添乗
を行う業務及びこれに付帯する(記録等)業務
勤務地名称 各務原市福祉の里
勤務地所在地 各務原市須衛稲田7番地
雇用期間 令和8年4月1日~令和9年3月31日
(更新の可能性あり)
勤務日 原則 月曜日~金曜日
勤務時間帯 午前8時30分~午後5時15分
(内、休憩時間60分)
※勤務時間については応相談
1日あたり6時間程度勤務可能な方
賃金 月額 222,789円~231,853円
時間給 1,368円~1,424円
賞与 年2回(合計4.44月)
その他の勤務条件 通勤手当 月額上限 25,000円(距離に応じて支給)
応募資格・条件等 看護師資格
普通自動車運転免許
募集人数  1名
募集期間 随時(採用者が決まり次第、終了します)
その他
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険加入
退職金制度あり(勤続1年以上)
定年制度あり(65歳)
【勤務形態による】
選考方法 面接・書類選考

応募方法はこちら


契約職員の応募方法について

応募方法  事前に電話連絡の上、履歴書(写真貼付)・職務経歴書を郵送又は持参してください。
◎電話受付時間 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
応募先住所 〒509-0101 各務原市須衛稲田7番地
応募先TEL 058-370-7500 (代表)
採用担当 各務原市社会福祉事業団事務局 天野・打田

【戻る】