平成29年10月11日に実施しました平成29年度職員採用試験第二次試験合格者は下記のとおりです。
第二次試験合格者
保育士又は児童指導員
合格者 1名
1005
補欠合格者 2名
1004 1011
以上
平成29年10月11日に実施しました平成29年度職員採用試験第二次試験合格者は下記のとおりです。
合格者 1名
1005
補欠合格者 2名
1004 1011
以上
9月9日(土) 川島河跡湖フェスティバルに今年も参加しました。
かき氷と自主製品を販売しました。
いちご・メロン・ブルーハワイなど6種類の味のかき氷を作って販売しました。
呼び込みやシロップがけをして、お客様にお渡ししました。
平成29年9月17日に実施しました平成29年度職員採用試験第一次試験合格者は下記のとおりです。
受験番号
1004 1005 1008 1011
たんぽぽには、楽しい遊びがいっぱい! 今年もみんなで、夏を満喫しました!
☆関特別支援学校のプール遊び☆
たんぽぽのプールよりずっ広くて深くて大きなプールは、
天井が高く解放感があって、最高です。
プールの後にみんなで入ったジャグジー風呂の気持ちよかったこと!!
また来年も行きたいね!
☆ウォータースライダーあそび(ばなな組)☆
園庭の滑り台の上から水を流してつくったウォータースライダーは、
水の勢いで滑る! 滑る!
楽しくて、お母さんもお姉ちゃんも、みんなで大歓声を上げました。
☆クッキング (いちご組)☆
アガーで固めたオレンジジュースを、触ってみると、
ひんやりして、やわらかくて、おまけにいいかおり!!
最後に、みかんをトッピングしたら、ハイ! でき上がり~!
「いただきます」の前にペロリと味見してたあの子!いい顔してたなあ~!
☆片栗粉遊び(いちご組)☆
サラサラの粉を触った後で、水を混ぜてみると・・・?
あ~ら、ふしぎ! 固くなったり、トロトロになったり!
いったい、どうなってるの~??
さあ、秋はどんな楽しいことが待っているかな?虫捕り? 芋掘り?
遠足はどこに行くのかな?楽しみにしていてね!
ぽぷらでは、6月より月に一度≪外出支援≫を行っています。
今月は8月29日(火)に、アピタ各務原店に行ってきました!
100円ショップダイソーで買い物をしたい方と、スターバックスで軽食をしたい方に分かれて行動しました。
★スターバックスの様子★
美味しそうなものばかりで、何を飲もうかな。
スタバのコーヒーは美味しい!
★100円ショップダイソーの様子★
ダイソーでも欲しいものが沢山あり、何を買おうか一生懸命選んでお買い物。
欲しいものを買う事ができてとても嬉しそう!
(⌒∇⌒) 最後は皆さんの良い表情を‼ (⌒∇⌒)
平成29年9月17日(日)に実施予定の職員採用試験(保育士又は児童指導員)については、現時点では採用試験を実施する予定です。
ただし、今後の台風の進路等によっては、試験の実施を延期する場合もあります。
試験を中止する場合には、こちらのページにてお知らせしますので、受験者の皆さんにおかれましては、ホームページの情報更新にご留意くださいますようお願いいたします。
7月23日(日)、つくしファミリーデイ『家族参観』を行いました。
始めは各クラスでの遊びをご家族の方と一緒に楽しみました。
「暗闇遊び」:光る紙吹雪に子どもたちは大興奮!!
「タフロンテープ遊び」:カラフルなタフロンテープが舞い上がって、きれいだね~!!
他にも「片栗粉遊び」や、「スライム遊び」を行い、ご家族と一緒にたくさん遊ぶことができました。
その後は、夏祭りを行いました。チケットを渡すと楽しい遊びができたよ♪
“コロコロ~”ボールはどこに転がるかな~?真剣な表情でボールを見つめていました。
「この魚に決めた!!釣るぞ~!!」みんな一生懸命魚を狙っていました。
次回のファミリーデイは11月!! お楽しみに~♪
6月15日(木)、川島地区民生委員児童委員協議会さんにご招待いただき
「河川環境楽園アクア・トト ぎふ」へ行ってきました。
川島地区民生委員児童委員協議会さんと一緒にアザラシのショーを見たり、
館内にいるたくさんの魚を見たりしました。
地域の知り合いの方からも温かい声をかけていただきました。
足がしびれてきて歩行が難しくなった方には、用意した車椅子での移動を交代でしていただきました。
下りのスロープでは細やかな気遣いをしていただいたおかげで、全員で館内を見る事が出来ました。
ありがとうございました。
一緒に魚に触れたり準備していただいた飲み物を飲んだりして、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
改めて、川島地区民生委員児童委員協議会さんをはじめ地域の方々に支えられている事が実感できた一日でした。
6月~7月にかけて5つに組に分かれて、
あすなろのみんなで日帰り旅行「岐阜市科学館」に行ってきました!
現地に着いてからは、プラネタリウムで天体ショー&ドラえもんの放映があり、
みんなで楽しく観覧しました!
プラネタリウム観覧後、昼食。
ハンバーグ弁当、大好き!ごちそうさまでした。
午後からは、館内の見学。
科学の不思議に触れ、楽しみました。
また、館内にある電車のジオラマには大歓声!
なかなかその場から離れられない方もいらっしゃいました。
今年の日帰り旅行も、みんなで楽しみ、思い出に残る1日になりました。
ご協力いただきました岐阜市科学館の皆様に、感謝申し上げます。
平成29年度採用職員「保育士」・「職業指導員」の契約職員募集情報を更新しました。