求人情報に平成31年度採用職員(平成31年4月1日採用)の求人を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。 >>求人情報
求人情報に平成31年度採用職員(平成31年4月1日採用)の求人を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。 >>求人情報
10月27日(土)行われた『福祉の里ふれあい夢まつり』は大盛況でした!
心配された雨も、アトラクションが始まる頃には上がり、よい天気となりました。
夢まつりの様子をご紹介したいと思います。
★オープニング
理事長 紙谷 清よりご挨拶
来賓の方にご挨拶をいただきました。
副市長 磯谷 均 様
市議会議員民生常任委員長 津田 忠孝 様
そしてスペシャルゲスト!みんな大好き「らららちゃん」と「キムピー」です。
会場の外にもあふれる程たくさんの方に参加していただきました。
★次に、各アトラクションの様子をご紹介します
①軽スポーツと車いす体験(ぽぷら)
みんな大好き「輪投げ」や、パラリンピック競技でもある「ボッチャ」等、小さいお子さんからご高齢の方まで、どなたでも気軽に楽しめるスポーツをご紹介。色々な方が遊びに来てくれました。
②訪問入浴体験・スライム作り(どんぐり)
「訪問入浴」ってどんなサービス?実際のサービスの流れを、本物の道具とお湯を使って見せていただきました。
スライム作りもお子さんに大人気でした。
③縁日(つくし)
お面に魚つりにスマートボール等、特にお子さんが楽しめるコーナーがたくさん!
常にたくさんの人でにぎわっていました。
④キーホルダー作り(虹の家・友愛の家)
プラスチックの板に好きな絵を描いてできるオリジナルのキーホルダー。真剣な表情で絵を描いています。
この世でたった1つのキーホルダーができ、皆さん嬉しそうでした。
⑤みんなでダンス!(あすなろ)
あすなろがミラーボールの回るダンスホールに!
『月夜のぽんちゃらりん』『エビカニビクス』『YMCA』『ダンシングヒーロー』等、どの世代の方も楽しめる曲に、皆さんノリノリ!らららちゃん、ダンスお上手!
⑥まわるまわるサーキット(さくら)
つくしの廊下が、職員手作りのサーキットに大変身!
さくらの指導でも使っている台車あそびやミュージックパッド、可愛いトトロとどんぐりの木等、思い切り体を使って楽しんでもらいました。
⑦ハロウィンナイトツアーズ(たんぽぽ)
ブラックライトを使った、いつも大人気のアトラクション。
ドキドキわくわくの冒険にあっと驚く仕掛けやプロ級の手作り小道具に、たくさんの方がハロウィンナイトの世界観に引き込まれていました。
⑧スヌーズレン体験(あすなろ)
光や音・香りを、自分のペースで楽しむスヌーズレン。普段あすなろの利用者さんも楽しんでいる活動です。
幻想的な空間に、皆さん体を横にして思い思いに楽しんでおられました。
⑨作品販売
あすなろ・友愛の家の利用者さんが心をこめて作った作品を販売しました。
同じ商品でも一つ一つ個性があり、見ているだけでも楽しくなります。
⑩その他
他にも、模擬店やらららちゃんとのふれあい、宝探しゲーム等で盛り上がりました。
今年は『あなたを元気にさせまSHOW』がテーマでしたが、このふれあい夢まつりを通して、職員の熱い思いは伝わったでしょうか!?
少しでも、元気で楽しい気持ちになっていただけたのならば、本当にうれしく思います。
現在福祉の里をご利用いただいている方だけでなく、以前通っていたお子さんやそのご家族、チラシを見て遊びに来てくださった地域の方、いつもお世話になっている関係機関の方等、たくさんの方々にご来場いただきました。
私たちも、皆さんの笑顔からたくさんの元気をもらいました。ありがとうございました。
また、ボランティアとしてご協力してくださった、
鵜沼中民協さん
鵜沼西民協さん
岐阜聖徳学園大学短期大学部の学生さん
らららちゃんと市役所の職員さん
本当にありがとうございました。
来年も、楽しみにしていて下さいね!!
職員研修として、「感染予防研修」を行いました。
今年度は、「吐物処理の方法について」実践を通して学びました。
事業団の看護師から、感染の基礎知識(①感染とは②感染予防③感染性胃腸炎とは④吐物処理の手順)を学んだ上で、各施設で、実践研修を行いました。
実践研修の様子
≪写真1≫
吐物処理対応(右の人)は、マスク、エプロン、手袋、靴カバーを装着し、吐物を入れる袋を準備。
吐物をペーパータオルと新聞紙で覆い、泡ハイタ-を吹きかけ湿らせてまわりから集めてゴミ袋へ。
≪写真2≫
手袋・マスクをはずして手洗いし、新しい手袋・マスクを装着して、水拭きを2回。
≪写真3≫
汚染物を全てゴミ袋に入れ、正しい方法で手袋を外し、袋を閉じる。
利用者の皆様に安全に安心して施設をご利用いただけるよう、職員研修を通して職員一人ひとりの資質向上を目指していきたいと思います。
求人情報に平成31年度採用職員(平成31年4月1日採用)の求人を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。 >>求人情報
平成30年10月21日に実施しました平成31年度採用職員採用試験の合格者は下記のとおりです。
採用人員 4名
1001 1002 1004 1005
以上
本日10月27日(土)の福祉の里ふれあい夢まつりは予定どおり開催いたします。
皆様、ぜひお越しください。
今回は「第3回 福祉の里セミナー」と「第17回 福祉の里療育研究会」との合同開催となります。
午前は福祉の里さくら職員の研究発表を行います。
午後は日本相談支援専門員協会の福岡 寿先生をお迎えし、「発達障害の子がいる保育園での集団作り・クラスづくり」をテーマにご講演いただきます。
皆様、ぜひご参加ください。お申込みはこちらから
【日程】
9:30~10:00 | 受付 |
10:00~10:15 | オリエンテーション |
10:15~11:00 | 研究発表
「クラス運営と個別療育を経験して ~私の保育、間違っていたかも?!~」 (さくらの療育を通して、保育園の勤務経験を振り返り、発表します。) |
11:00~12:00 | グループ討議(事例検討) |
12:00~13:00 | 昼食・休憩 施設見学(希望者のみ) |
13:00~15:00 | 講演会
「発達障害の子がいる保育園での集団作り・クラスづくり」 講師:福岡 寿 先生(日本相談支援専門員協会 顧問) |
15:00~ | 諸連絡・終了 |
【申込締切】 平成30年11月14日(水)まで.(午後の講演会のみ参加の方は11月21日(水)まで.)
【参加申込】
(1)メールフォーム
ホームページの「お問い合わせ」のお問い合わせ内容の欄に【福祉の里セミナー参加】とご記入いただき、続いて、
①所属 ②お名前 ③ご連絡先 ④参加希望について(終日・AM・PM のいずれかを記入)
⑤園児・児童と関わる中で対応に迷ったエピソード(記入は任意)
をご記入の後、送信ボタンを押してください。
(2)FAX
参加申込書に必要事項をご記入いただき、福祉の里へお送りください。
当事業団では、職員研修の一環として「普通救命講習2」を受講しています。とっさの場合に備え迅速な対応が取れるよう、全職員が3年に1回受講しています。今年度は、3回に分けて32名の職員が受講します。
講師として東部方面消防署北分署より川崎様にお越しいただき、第1回目の受講を10月17日(水)に行いました。講習は4時間にわたり心肺蘇生法・AED・止血法・異物除去について学びました。テキストを使っての講習、心肺蘇生法からAEDまで一連の流れを学び、最後は一人ひとりペーパーテスト・実技テストを受け無事受講者全員合格しました。後日修了書が交付されます。
利用者の皆様に安全に安心して施設をご利用いただけるよう、職員研修を通して職員一人ひとりの資質向上を目指していきたいと思います。
10月27日(土)に福祉の里で「第22回ふれあい夢まつり」を開催します!
今年のテーマは『あなたを元気にさせまSHOW(ショウ)』!
福祉の里に来て、皆さんが元気になっていただけるような楽しいイベントをたくさん企画しています。
おいしい屋台も出ますので、お腹を空かせてぜひご家族でお越しください。
職員一同、元気いっぱい皆さんのお越しをお待ちしています。
場所はコチラ
いよいよ今週土曜日に開催する、『ふれあい夢まつり』の会場案内図ができました。 今年も楽しいアトラクションがいっぱいです。当日も受付で配布していますので、参考にしてくださいね!
今、福祉の里のエントランスはこんなににぎやかです!
少しお天気が心配ですが・・・。
皆様のお越しをお待ちしています!
あすなろ利用者の土屋加奈子さんが、9月に行われた
「平成30年度岐阜県障がい者ふれあい福祉フェア」で知事賞をいただきました。
表彰式の様子≪平成30年9月9日(日):マーサ21にて≫
出展した作品は、毎日こつこつと作っている組みひもです。
3本をセットにして、「しっぽちゃん」と命名して出展しました。
これが、「しっぽちゃん」です
3年前から始めた組みひもも最初は作り方を間違えてやり直したりしましたが、いまでは一人でしっかりと編んでいく事ができるようになりました。
これからも、もっとかわいい組みひもを作れるように頑張りたいと思います。
≪本人写真(作品とともに)・コメント≫